【6月のメンテナンスキャンペーン】スロットルボディ清掃キャンペーン
春にそなえて愛車のメンテナンス!
電子制御のおかげで普段のメンテナンスはまったく不要なフューエルインジェクション。とは言っても混合気が通過する以上、汚れが発生すれば徐々にバランスはくずれてきます。
「なんだか最近アイドリングがばらつく」「始動直後が安定しない」
なんて症状が出始めたら、スロットルボディ清掃がおススメです!
特に大型4気筒・3気筒モデルに「効き」ますよ
キャンペーン期間:6月30日(木)まで
キャンペーン詳細
黄色く囲った部品がインジェクションのスロットルボディ部分。4気筒のYZF-R1なので4個です。赤枠の中の金色の部分がスロットルバルブで、スロットルグリップを回すことでこのバルブを開閉させて混合気の量を変化させてます。
【Before】
1万キロ走行のスロットルボディ内部。いわゆるスロットルバルブがめいっぱい開いた「全開」状態です。奥にはインテークバルブが見えます。
付着している黒いものがガム質やワニスと呼ばれる「汚れ」です。「汚れ」が多くなるとバルブの動きがスムーズでなくなることも。
【After】
清掃するとこんな感じです。ここまでキレイになれば動き・調子に問題ありません。
始動直後イマイチ安定しないな、とかアイドリングが不安定かな等々、低回転域での不調の原因はここ!なんてことも多いのです。
そのため当店では定期的なメンテナンスをおすすめしています。
4気筒モデル:YZF-R1/R6、MT-10、FZ等
スロットルボディ清掃のためにエアクリーナーボックスを取り外す必要があるため、同じくエアクリーナーボックスを取り外すスパークプラグ交換時に追加作業しちゃうのがおススメです。追加作業工賃は4,000円(税別)でOK!
MT-10では定期点検時プラグ交換工賃4,800円+4,000円=8,800円(税別)です。